Paradise Rim

楽園の端っこで幸せをみつけるブログ

シェアという生き方 -わけあう豊かさ4-

こんばんは。

どうも、S.Sです。

 

妹と一緒に住んでます、というと仲がいいね!という褒め言葉と、よく姉妹(他人)と一緒に住めるねwwwっていう何とも言えない言葉をかけられます(笑)

 

ちなみに私は普通に女友達とも2年間ルームシェアをしていました。

 

残念ながら同棲の経験はございません(笑)

 

ヒモ(元彼)は居ましたけどねwwwww(自虐)

 

 

よく同棲やルームシェアが続かない理由としてあげられるのは、価値観の相違というあつーい壁が自分の周りにあることなんですよね。

 

ちなみに私と女友達は生活リズムすら真逆でしたけど、それなりにうまくやっていました。その差は何か?

 

大事なのは『自分がされて嫌なことを他人にしない』ということです。

 

共有費の光熱費を片方が無駄遣いするとか。

やたら高い食材を買い込んでまずい料理作るとか。

トイレの便座をあげるとかさげるとか。

知らない人の悪口を一晩中話し続けるとか。

 

それさえ守れば、ルームメイトは相談相手になってくれたり、一緒にイベントを楽しんでくれたり、運命共同体としてより良い生活を一緒に考えるパートナーになってくれます。

 

結婚しなくても家族って持てるんだなぁと当時は真面目に思ってました。

当時のルームメイトは事情があって今は遠いところに住んでいますが、彼女は私にとっては家族です。

 

さて、今回は家事の分担についてです。

おそらく完全2等分というが理想だと思いますが、ぶっちゃけそんなことは無理ですwww

 

働き方、年収、生活習慣、まったく違う二人が一緒に住むのにすべて平等というのはやはりうまくいきません。

 

ルームメイトは必要最低限の生活を維持するための協力者だと心得ましょう。

 

うちのパターンを紹介します↓

 

洗濯はそれぞれが行いますが、どちらかが出かけていて帰りが夜になるときは夜露にあたらないよう入れてあげます。残業で疲れてそうなら洋服は畳んであげます(笑)

 

料理は残業がほぼない私が行います。妹の帰りをまってると夜10時にごはんになってしまう。。。

個人的には料理が好きだし、好きな食べ物を食べれますのであまり苦ではないです。

休日は妹が出かけなければ作ってくれますし、人が作ってくれる料理を食べられる幸せは実家を出るを身に沁みます。

姉妹で料理をすると同じものを作っても微妙に味が違って面白い!!

お弁当のつくりおきおかずは妹が作ってくれることが多いですね。

週末に食料品の買い出しは二人でなるべく行くようにしています。

途中で買い足すものは私が行くことが多いかな。

 

掃除は各部屋は自分たちですが、共有スペースは週末のどちらかにまとめて掃除します。大半は妹さまがやってくれます。

ただ平日の燃えるゴミの日の前日は私がゴミを集め、軽く掃除をします。

大掃除は虫よけもかねて半年に一度ほど行います。

 

うちはこんな感じで分担していて、多分私の方が家事時間は長いと思いますが、あまり不満をもってません。

 

なぜならば!!!

 

一人暮らしなら全部一人でやらなくちゃいけないから。

 

それに比べたら大分楽させてもらってるなーと思います。

同棲している彼氏がお皿を洗ってくれたら、感謝する価値があるんですよ(笑)

そして、同時に自分は感謝される価値があるんだと思って下さい。

 

妹は私が作ったごはんを大して美味しくなくても『美味しい』って言ってくれるし、残さず食べてくれます。

ありがたいと言葉に出してくれます。

これがあるから一緒に生活できると思うんですよね。

 

これは私が持っているかけがえのない『豊かさ』だと考えています。

 

 

 

 

 

シェアという生き方 ーわけあう豊かさ3ー

どうも、こんばんは。

S.Sです。

 

次はモデルケースをなんて言ったのに放置プレイでゴメンナサイ(笑)

 

文章の上手い下手は置いといても、書くことは好きなんですが、継続力がなくて。。。

昔はブログも毎日書いてたんですけどね。

 

さて、それでも続きです。

 

今回は私たち姉妹で住んでいるパターンです。

 

まずはお金編(多少の細かい変動はあります)

 

 【収入】

  私 派遣社員 手取り20万円(ボーナスなし、時間給)

  妹 正社員  手取り16万円(ボーナスあり)残業代で変動あり

  合計 36万円

【支出】

 ☆共有費  

  家賃  11万円

  光熱費  1万円

  通信費  6千円

    食費  2.5万円

  日用品  5千円

 

  合計 15.6千円 (一人当たり7.8万)

 

収入から共有費を引いた金額が一か月で自分が好きに使えるお金です。

貧困女子という話題を出したことがありますが、一応当てはまらないのかな?とはいえボーナスがないので、冠婚葬祭のお金や天引きされていない都民税、貯金などもそこから捻出しなくてはいけないので無駄遣いをする余裕はありません(笑)

 

それでも、都内で生活をしている割には生活費が抑えられているのがわかるのではないでしょうか。

うちの場合、ほぼ自炊であり、妹と外食したときのみ共有費の食費に計上しますがせいぜいファストフードが主なので食費はだいぶ安いですw

(※自分ひとりで食べるために買ったアイスはここに入れてはいけません(笑)

 

金銭面で余裕が持てるというのはとてもわかりやすいメリットだと思います。

現在は会社が経営しているソーシャルアパートメントやシェアハウスもたくさんあります。

そちらは若干割高になりますが、見学させてもらった感じでは国際色も豊かで、様々な職種の方がいらっしゃるので、フェイスブックリア充アピールするならうってつけの環境だと思います。

最近のはビリヤードやカラオケの娯楽室、トレーニングルーム、などなど様々なスペースがあり、頻繁にホームパーティーをやっている人たちもいるので一人は寂しいって人はいいのかもしれません。

 

共同スペースが発生するのでルールは厳守ですので気を付けてくださいね☆

f:id:lattex0xlama:20170312150309j:plain

 

とりあえずお金はこんな感じでシェアしてます。

 

次回は生活リズム編です☆(笑)

  

 

 

 

シェアという生き方 ーわけあう豊かさ②ー

 

 

 

 

こんばんは。

どうも、S.Sです。

 

前回はルームシェアをするよ、お得だよというお話をしました。

家賃などの固定費が安くなるし、一人で住むことの不安がなくなるし、いいことづくめだよ!!

 

ということにはなりません!!!

 

どんなことにも良いことと悪いことがあります。

正直ルームシェアは万人にオススメできません。

 

向いてる人、向いてない人がはっきりしています。

 

向いてる人はこんな人です。

  • 細かいことを気にしない
  • バランス感覚が優れている

向いてない人はこんな人です。

  • 神経質で潔癖
  • 金銭感覚がルーズ
  • こだわりが強い

 

軽はずみな気持ちでお友達とルームシェアはやめましょう。

仲たがいの元ですので(笑)

部屋は必ず振り分けで、プライベートを確保することが長く続けていくコツだと思います。ルームシェアだけじゃなく、同棲も同じようなもんだと思います♪

 

ちなみに一番最初のルームシェアのお友達はとても相性が良かったと思います。

金銭感覚がとっても近かったのが良かったwww

 

私たちが決めていたルールは以下の通り。

  1. 固定費は折半、食費や生活用品は月末時に報告しあって清算

実はコレしかなかったんですよね。

姉妹で生活している現在もコレしかありません(笑)

基本的に自炊しているのですが、平日は私の方が早く帰ってくるので私が作りますし、休日は姉妹がごはんを作ります。

共有スペースも気づいた方が気づいた分だけ掃除したり、片づけたりします。

役割分担をガチガチに決めると後々ストレスになったりします。

 

相手が私用で決めた家事ができなかったり、その分自分の負担が増えて不公平感を感じる。それが積み重なるととても他人と一緒になんて暮らしていけません。

 

必ずできる約束以外はしない、というのが一番のコツだと思います☆

 

事前の取り決めも大切です。

赤の他人が一緒に住むのですから、ルールは必須です!

それは相手が恋人であっても、です。

 

必ず決めておいた方がいいルール

  • 誰の名義で何をするのか

家を借りる際に、ルームシェアを考えているなら不動産屋さんに名義を二人にできるか相談してみましょう。そして、それぞれ保証人を用意し、万が一の場合のために第三者に間に入ってもらうことは大事です。

片方だけの名義になっちゃうとやっぱり逃げられてしまった時がつらいんですよ。。。

面倒くさくても、一度お互いの両親に顔を見せとくくらいは必要かなと。

それもできないならルームシェアはしない方がいいです(笑)

  • 勝手に人を呼ばない

自分がどんなに仲良い友達でもルームメイトには赤の他人です。

異性を連れ込むなんて言語道断です(笑)

日常の細かいルールよりダメージが大きいので、一度やってそのままシェア解消もあり得ます。

  • 借金をしない

どんな友達でもそうですが、お金の切れ目が縁の切れ目になりかねませんので注意しましょう。あくまでルームメイトは運命共同体です。

寄生するために存在しているわけではありません。

 

次はルームシェアする私の一週間のモデルケースでもご紹介致しましょう(笑)

 

 

 

シェアという生き方 ーわけあう豊かさ①ー

こんにちは。

どうも、S.Sです。

 

三十路派遣OLが幸せを模索するブログです(笑)

 

今日はルームシェアについてです。

 

私は某世田谷の高級住宅地に住んでいます。

 

最寄駅がココだというとみんな私が金持ちだと勘違いしていきます(笑)

派遣社員がそんなとこからくりもなく住めるわけがありません。

さすが高級住宅地、居心地良すぎてもう10年も離れていません(笑)

 

からくりはとても簡単です。

お友達とルームシェアをしていました。

今は姉妹と一緒に住んでいます。

 

f:id:lattex0xlama:20170312150309j:plain

 

 

家計の大半を占める家賃。ここが高すぎると生活できません。

今のうちは2DK、築25年、鉄筋アパート。お風呂・トイレ別。

ルームシェアしてやっと住める家賃になります。

都心23区内で6万を切るので安い方だと思いますよ☆

 

光熱費、ネット代等の固定費から、食費、生活費の変動費も折半しているので普通の一人暮らしよりは支出を抑えられていると思います。

 

ルームシェアのメリット☆

  • 固定費の支出が抑えられるため、別の消費に支出を充てられる
  • いざという時に頼れる人が近くにいるという安心感

 

次はルームシェアのデメリットについてお話しましょう☆

 

イマカラ☆ドレカラ iDeCoを考える③

 

 

こんにちは。

どうも、s.sです。

 

早速始めたそばからブログを放置プレイでごめんなさい(笑)

根性がないからいけないのはわかっているんですけど、がんばれない女なんです。。。

 

ちょうど28日前に申し込んだiDeCoに動きがあったのでご報告します。

 

 

 

 

書類に不備があるから書き直せ、こらぁぁぁぁぁ!

 

 

ということで、書類が返送されてきましたorz(笑)

 

今更返してくるなよ、もっと早く返せよと心の中で思いつつ、記入漏れのあった個所を書きました。

 

事業所名のフリガナが書き漏れていたのです。。。

 

あ、でも、返送されてきた書類には丁寧な字と付箋で説明されており、すぐに書き直して送り返すことができました。

 

まだまだ運用開始まで遠そうです(笑)

 

冒険に出なくては勇者になれない ーお金というダンジョンへー

 

こんばんは。

どうも、S.Sです。

 

三十路派遣OLが地道にお金について考えます。

f:id:lattex0xlama:20170215212449j:plain

 

 

 

私、リアルな自分の周りの資産運用についてきく勇気が持てなくて(笑)、実態がつかめてないのですが、みなさん、資産運用ってされてますか?

 

株やFXでボロ儲け、不動産で家賃収入、不労所得万歳!!!!!!

 

みたいなは、自分の性質合わないのがわかっているのでやってません。

(FXはちょっとやりましたが・・・汗)

 

 

およそ3年前に無料のマネーセミナーへ出向いたことがいいきっかけになりました。

表参道のリッチなマンションの一室でイケメンFPの講習を受けるというイベントでした(笑)

 

 

そこで一番胸に響いたのが

 

定期預金の利息で500円増やすことは大変ですが、資産を500円増やすことは難しくない

 

というお話です。

 

一番ローリスクローリタンで運用するなら個人年金はどうですか?節税対策で〇00円浮きますよという、セールストークなんですが、当時の私にはとても感銘を受けました。

 

速攻で個人年金に喰いつきましたよね(笑)

 

子供の学費や持ち家の初期費用を考えていなかったので、遠い未来の貯金はすんなり決めることができたのです。

 

もちろん、リスクがないわけではないのでちゃんと考えないといけないですよ(笑)

 

内容は年間8万の年払いのクレジットカード払い、ポイント還元率1%以上なら800円以上お得になる訳です☆

 

これだけでもお得だなって考えたんです。

 

このお得をお金で得ることが『資産運用』なのだと学びました。

 

このお得も保険商材に契約しないとゲットできません。

この勇気が勇者への一歩だと思います。

 

お金というダンジョンは暗く、深く、険しいけれど、冒険してみたら楽しい一面もある気がします。

 

イマカラ☆ドレカラ iDeCoを考える②

 

こんばんは。

どうも、S.Sです。

 

昨日から引き続きです。

 

現在、派遣社員、三十路独身女としては、将来に不安しかないわけです。

 

そんな私の拠り所として、『お金』が一番シンプルでわかりやすいものだと思い、いろいろ自分で調べてみたんです。

 

その中で出会ったのが、『個人型確定拠出年金』です。

お金というものは寝かせといても勝手には増えません。

だから『お金に働いてもらう』という考え方が大事なんです。

 

キャッシュフロー考えなさいよ、とアベノミクスでもインターネットビジネス系でもよく言われていたやつです(笑)

お金を使ってお金を増やしてね、税制も優遇するよ、ということでNISAを作ったりしていたんですね。

 

その投資の目的を年金のみに特化したのが『個人型確定拠出年金』だと思っています。

  • 節税対策
  • 運用による利益が非課税
  • 自己管理できる

このメリットだけでも私はやる価値があるのかなと考えました。

 

普通に定期預金で積み立てても、所得税と住民税は安くなりません。

普通の証券口座で得た利益には税金がかかります。

(20.315%って多すぎだろと思いますw)

掛け金の配分割合を指定することができます。

(国内株式で〇%、外国債券〇%、定期預金〇%というイメージ、運用商品は提供している会社によって差異がある)

若いうちはハイリスクハイリターンで、仕事が不安定になったらローリスクで、と運用を見直すことができる点が魅力的だなと思いました。

60歳まで使うことができませんが、ながーい目でみたら定期預金の積み立てよりお金を増やす確率は高いのではと判断しました。

 

 

 

そんな私は意気揚々と申し込むことにしました。

 

 

 

じゃーん!!!!!!!!

 

 

f:id:lattex0xlama:20170210214001j:plain

 

 

写真が代わり映えせずすみません(笑)

 

早速、申込みしよう♪

 

けれど、1つだけ私の心を折ることがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手続きが面倒くさい!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかここでつまずくと思わなかった(笑)

個人情報の記入や引き落とし口座の記入はどうってことなかったですが、『事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書』が面倒だったんです。

ようは、会社に加入資格があるよって証明してもらってね!っていう書類です。

 

 

え!?派遣元!?派遣先!?どこで誰に書いてもらえばいいん?

 

 

結論は派遣元に書類を送って書いてもらうことになりました。

ちなみに、今、ココで止まってます(笑)

 

 

申込みが完了したら、また進捗を報告します☆